芝浦工業大学 大宮キャンパス(埼玉県さいたま市)のカブトムシ採集・目撃情報
芝浦工業大学 大宮キャンパスのカブトムシ採集・目撃情報をツイッターからまとめました。開発や樹木の植え替えなどにより、カブトムシの生息環境が失われている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、昆虫採集が禁止されている場所や危険な場所があります。そのような場所では、離れて観察するにとどめましょう。
ご利用ガイド
ツイッターで「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートのみを掲載しています。また、ツイッターの仕様により、非公開・削除・凍結されたアカウントのツイートは表示されない場合があります。
ツイッターで「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートのみを掲載しています。また、ツイッターの仕様により、非公開・削除・凍結されたアカウントのツイートは表示されない場合があります。
5 件中 1 - 5 件のツイートを表示
🌟 カブトムシ発見!勇ましい姿に感動✨🌿
— 芝浦工業大学 システム理工学部【公式】 (@shibaura_system) July 26, 2023
🌳大宮キャンパスの夏は虫たちの楽園です💚🐞少しずつ紹介できればと思います。 #芝浦工業大学 #大宮キャンパス #夏の風景 #カブトムシ pic.twitter.com/NSC1rZmFDK
大宮キャンパスの雑木林、人間の鼻でも分かるくらい大量に樹液出てる木あるんだよな、そりゃいっぱいカブトムシ来るわ
— おとパイ (@Sea_horse_yuki) September 6, 2019
夏は芝浦にカブトムシが出るよ
— ρrotter (@_Protter_s) March 14, 2019
(ただし大宮キャンパスのみ) #春から芝浦 #夏も芝浦 pic.twitter.com/Ygmj4HCsyh
大宮キャンパスってカブトムシたくさんいるんだね
— ハタタカニ (@kabubu_red) July 22, 2017
さすがグリーンキャンパス
大宮キャンパス3号館のとこにカブトムシいたぞ(笑)
— オザワ(脱兎・うなじ) (@ozawa414) July 11, 2012