赤城自然園(群馬県渋川市)のカブトムシ採集・目撃情報 2/2
赤城自然園のカブトムシ採集・目撃情報をツイッターからまとめました。開発や樹木の植え替えなどにより、カブトムシの生息環境が失われている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、昆虫採集が禁止されている場所や危険な場所があります。そのような場所では、離れて観察するにとどめましょう。
ご利用ガイド
ツイッターで「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートのみを掲載しています。また、ツイッターの仕様により、非公開・削除・凍結されたアカウントのツイートは表示されない場合があります。
ツイッターで「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートのみを掲載しています。また、ツイッターの仕様により、非公開・削除・凍結されたアカウントのツイートは表示されない場合があります。
9 件中 6 - 9 件のツイートを表示
カブトムシ「レンゲショウマってさ、よく見ると俺たちが飛んでる姿と似てない?」
— 赤城自然園 (@akagishizenen) August 6, 2022
レンゲショウマ「え?そう?・・・似てるかなぁ(笑)」
昆虫館裏の観察小屋では15日(月)まで、カブトムシに直接触れ観察できます! #赤城自然園 #カブトムシ #レンゲショウマ #お出かけ #群馬県 pic.twitter.com/odexP5oQ4l
みんな集まった😆
— 赤城自然園 (@akagishizenen) August 3, 2022
トンボはマイクのテスト中😊🎵 #赤城自然園 #カブトムシ #オオムラサキ #トンボ #ワレモコウ #ハイキング #お出かけ #家族で #一人で #夏休み #自然 #観察 #お散歩 #群馬県 #クレディセゾン pic.twitter.com/uDTG7gR8kX
今日は赤城自然園に行って来たよ。
— ネコウメ (@noboruharuna) August 18, 2019
ここでやっとカブトムシを見られました(°▽°) pic.twitter.com/vOEVLhzymP
#カブトムシ #兜虫
— kamondake_70 (@HarunasnT) July 13, 2018
赤城自然園
2018年7月13日 pic.twitter.com/d2fcV2cl8P