畑野町(京都府亀岡市)のカブトムシ採集・目撃情報
畑野町のカブトムシ採集・目撃情報をツイッターからまとめました。開発や樹木の植え替え等により、カブトムシの生息環境が失われている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】一部のスポットには、昆虫採集が禁止されている場所、危険な場所があります。そのような場所では、離れて観察するだけにしましょう。
ツイッターから「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートだけを掲載しています。また、ツイッターの仕様により、非公開・削除・凍結アカウントのツイートが表示されない場合があります。
5 件中 1 - 5 件のツイートを表示
慣れてくると、aikoのカブトムシの歌詞のように。甘い匂いで樹液が出る木が近くにあるとわかるようになります。
— りょうさん@亀岡市畑野町で静かな田舎暮らし子育て (@ryoiwahatano)June 19, 2024
カブトムシは力が強く、安物の虫かごは屋根を開けて、家で飛び回ります。経験あり。羽音大きいです。
— りょうさん@亀岡市畑野町で静かな田舎暮らし子育て (@ryoiwahatano)June 18, 2024
畑野町もこれから昆虫の夏、虫好きのお子さんには最高の季節です。
お知り合いで、畑野町の樹液の木を教えてほしい人は個別にDMください😊
持ち物は懐中電灯。光めがけて飛んでくることがあります。長めの虫取り網があれば、木の高いところにいるのも捕獲できます。
— りょうさん@亀岡市畑野町で静かな田舎暮らし子育て (@ryoiwahatano)June 18, 2024
うちは面倒を子供らが見ないので、その場で観察してリリースしてます。続く
ミヤマ、ノコギリ、コクワガタ。
— りょうさん@亀岡市畑野町で静かな田舎暮らし子育て (@ryoiwahatano)June 18, 2024
ただ、昼間は大スズメバチ も餌場にしていることがあり、要注意。夜はハチはいません。ムカデがいることはあります。木はドングリがなる木です。樹液が出ているかが非常に重要。昼間に探しておいて、夜に行くのがオススメ。服装は長袖、長ズボン、長靴が安全。続く
【樹液が出てカブトムシ、クワガタムシ が集まる木】実際に昆虫が来るのはもう少し先のよう。縦線があり全体に白っぽいので、たぶん#コナラの木。昨年はここでカブトムシ、クワガタムシ をたくさん見ました。
— りょうさん@亀岡市畑野町で静かな田舎暮らし子育て (@ryoiwahatano)June 18, 2024
カブトムシは夜19時半〜20時くらい。クワガタムシ は昼でもいる時があります。続くpic.twitter.com/MauW9cmSsQ