広島市森林公園こんちゅう館(広島県広島市)のカブトムシ採集・目撃情報
広島市森林公園こんちゅう館のカブトムシ採集・目撃情報をツイッターからまとめました。開発や樹木の植え替えなどにより、カブトムシの生息環境が失われている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、昆虫採集が禁止されている場所や危険な場所があります。そのような場所では、離れて観察するにとどめましょう。
ツイッターで「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートのみを掲載しています。また、ツイッターの仕様により、非公開・削除・凍結されたアカウントのツイートは表示されない場合があります。
5 件中 1 - 5 件のツイートを表示
明日、7月13日から、いよいよ夏の企画展「世界のカブト・クワガタ2024」を開催します。こんちゅう館に世界のカブトムシ・クワガタムシの 生体40種、標本400点が大集合。ぜひご来館ください! #ひろこん #カブトムシ #クワガタムシ pic.twitter.com/1jRnjJ6IMS
— 広島市森林公園こんちゅう館 (@Hirokon_insect) July 12, 2024
7月15日(土)からこんちゅう館内のホールで企画展「世界のカブト・クワガタ2023」を開催します。常設展では見ることができない種類も含めて、世界中の40種類以上の生きているカブト・クワガタと数百点の標本を展示予定です。みなさまぜひお越しください! #ひろこん #企画展 #カブト #クワガタ pic.twitter.com/qWV0OPr53T
— 広島市森林公園こんちゅう館 (@Hirokon_insect) July 9, 2023
夏の企画展示「世界のカブト・クワガタ2022」を開催しています。日本のカブトムシ、マンディブラリスフタマタクワガタ、オウゴンオニクワガタなど国内外のカブト・クワガタを約50種生体展示しています。展示期間は、7月16日(土)から8月28日(日)までです。ぜひお越し下さい。 #ひろこん #展示会 pic.twitter.com/WSCMiT5333
— 広島市森林公園こんちゅう館 (@Hirokon_insect) July 16, 2022
今年の世界のカブト・クワガタは新型コロナウイルスの影響で開催できないため、ぷちコーナーを作りました。
— 広島市森林公園こんちゅう館 (@Hirokon_insect) July 23, 2020
コーカサスオオカブトムシやギラファノコギリクワガタなど15種以上のカブトムシ・クワガタムシを特設コーナーで展示しています。 #ひろこん #カブトムシ #クワガタムシ pic.twitter.com/YFUTr3VfFL
「世界のカブトムシ・クワガタムシ」開催中!
— 広島市森林公園こんちゅう館 (@Hirokon_insect) August 4, 2019
日本の夏といえばカブトムシ!今年も沢山出てきてくれました。展示でもバトルでも大活躍です。まっすぐ伸びた長い角を相手の下に入れ、すくい上げるようにして投げ飛ばします。
#ひろこん #カブトムシ pic.twitter.com/WWltPjO5Ec