久良岐公園(神奈川県横浜市)のザリガニ釣り・目撃情報
久良岐公園のザリガニ釣り・目撃情報をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性の高い外来種であり、これらのスポットでは駆除活動が行われている場合があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣りが禁止されている場所や、危険な場所があります。そのような場所では、離れて観察するにとどめましょう。また、アメリカザリガニは「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育・無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。
ツイッターで「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートのみを掲載しています。また、ツイッターの仕様により、非公開・削除・凍結されたアカウントのツイートは表示されない場合があります。
5 件中 1 - 5 件のツイートを表示
磯子区は久良岐公園は中々良い。
— 🎃💀のめしる💀🎃 (@gaikotsu) June 17, 2024
とても里山みがあり、梅林、桜、菖蒲、葦、ガマ、紅葉、オタマジャクシ、ザリガニ、カエル、蜂、蝶々、バッタ、トンボと隙がない。
こう見ると横浜市南部の公園はどれも特徴があっておもしろ。
久々に隔週で一個づつ回ろうか。 https://t.co/spF2tLJol1 pic.twitter.com/IOvxsbg707
本日、公園日和
— クラール♪ピアノ教室🎹🎻デュオ・レリア (@Musica_Klar) June 2, 2021
横浜市開港記念日で、小学校はお休み。
幼稚園時代のお友達と、久良岐公園へ🚙久しぶりのピクニック弁当にDAISOのグッズ大活躍!子どもたちはザリガニ釣りや水鉄砲満喫!
広々した公園は植え込みがよく手入れされて、緑は深く、見渡す限りの睡蓮が溜息モノでした✨✨✨ #睡蓮 pic.twitter.com/E0Rqi6hA3X
ここ数年久良岐公園で釣りしたりガサガサしてるんだけどブルーギル、ドジョウ、ザリガニ、ヌマエビ、おたまじゃくししか採れないんだよね
— のさわさん (@sawano_ryo) April 20, 2021
ネットじゃモツゴとかクチボソが釣れたって書いてあったけど10年前とかみたいだし全滅してるってことなのかなぁ
横浜市磯子区の久良岐公園。
— やまめの父 (@shiba_yamame) October 4, 2014
ザリガニ釣りの家族で賑わっています。
池ではクチボソやタナゴも釣れるようです。
今日は息子と一緒に久良岐公園でザリガニ釣りに行きました。1匹しか釣れなかったけど、息子は大喜びして近くにいた子供に自慢したら、「6匹釣ったよ」と言われ撃沈w pic.twitter.com/1QpCklmAup
— シン・ミヤーマン (@mimizu100mm) May 26, 2013