サボーランドパーク姶良(鹿児島県姶良市)のザリガニ釣り・目撃情報
サボーランドパーク姶良のザリガニ釣り・目撃情報をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性の高い外来種であり、これらのスポットでは駆除活動が行われている場合があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣りが禁止されている場所や、危険な場所があります。そのような場所では、離れて観察するにとどめましょう。また、アメリカザリガニは「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育・無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。
ツイッターで「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートのみを掲載しています。また、ツイッターの仕様により、非公開・削除・凍結されたアカウントのツイートは表示されない場合があります。
5 件中 1 - 5 件のツイートを表示
姶良市にある
— さつまはやとめだか (@TeruYamaguchi) January 17, 2023
じゃぶじゃぶ池
冬にザリガニが取れるか、Let's challenge!
無理かもと思いつつ
落ち葉のたまり場をガサっとやったらいました!
めだかもなぜか、、
カエルの卵の写真も載せます pic.twitter.com/NDTW01gKCP
姶良市のじゃぶじゃぶ池で,科学教室をおこないました。参加者とともに池の動物を探索し,メダカ,アカガエル,ザリガニ,モクズガニ,アメンボ3種,ガムシ1種,ゲンゴロウ1種,ヤゴ4種,タニシを見つけることができました。人工池のなかにできた自然を感じることができました。 #科学教室 #動物観察 pic.twitter.com/SwSqRePPnd
— 鹿児島県立博物館 (@kagohaku) May 15, 2022
5月30日(日),サボーランドパーク姶良で科学教室「じゃぶじゃぶ池の動物ウォッチング」を行いました。梅雨の中休みで,日差しに暑さを感じるほどでしたが,子どもたちはカエル,ザリガニ,ヤゴ,ゲンゴロウなど様々な動物を見つけて歓声をあげていました。 #サボーランドパーク姶良 #しゃぶしゃぶ池 pic.twitter.com/dfNgMwp1MM
— 鹿児島県立博物館 (@kagohaku) May 31, 2021
5月31日(日)開催予定の科学教室「じゃぶじゃぶ池の動物ウォッチング」は,雨天が予想されるため中止にします。
— 鹿児島県立博物館 (@kagohaku) May 30, 2020
気軽に遊べる場所なので,機会があれば親子で是非行ってみてください。ミナミメダカやアメリカザリガニがいますよ。 #科学教室 #中止 #しゃぶじゃぶ池 #サボーランドパーク姶良 pic.twitter.com/nnhiDyt54a
灰から逃れて姶良方面へ。サボーランド姶良でザリガニ釣りしたの!大量!大量!ちょう楽しかった\( 'ω')/
— しむや (@shimya218) September 28, 2014