元浜緑地(兵庫県尼崎市)のザリガニ釣り・目撃情報
元浜緑地のザリガニ釣り・目撃情報をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性の高い外来種であり、これらのスポットでは駆除活動が行われている場合があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣りが禁止されている場所や、危険な場所があります。そのような場所では、離れて観察するにとどめましょう。また、アメリカザリガニは「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育・無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。
ご利用ガイド
ツイッターで「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートのみを掲載しています。また、ツイッターの仕様により、非公開・削除・凍結されたアカウントのツイートは表示されない場合があります。
ツイッターで「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートのみを掲載しています。また、ツイッターの仕様により、非公開・削除・凍結されたアカウントのツイートは表示されない場合があります。
2 件中 1 - 2 件のツイートを表示
元浜緑地の池には、沢山のアメリカザリガニがいるそうです。本来の公園内の生物を捕獲してはダメなのですが、アメリカザリガニだけはOK(黙認ですが)だそうです。釣ったら池にリリースしないで持ち帰って最後まで飼育してください。他の池や川には絶対捨てないでください。外来生物なので。
— あまがさき文化芸術情報局 (@amagasakikanko) June 4, 2014
ハスがまったく花を咲かせなくなった兵庫県尼崎市の元浜緑地のもみじ池。その原因とされる大量発生したアメリカザリガニを、近くの専門学校生が釣り上げて駆除しようと奮闘しています。 - 朝日新聞デジタル http://t.co/BFukmAOEEL
— 朝日新聞松江総局(しじみばぁちゃん) (@asahi_shimane) July 6, 2013